2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 shibataoffice 行政書士のお仕事 自動車の登録、封印のこと 行政書士の業務に「出張封印」という封印取り付け作業があるのですが、先月、福岡運輸支局(陸運局)で実際の作業を見学して以来、自動車のナンバープレートが気になるようになりました。 最近では、東京オリンピック・パラリンピック特 […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 shibataoffice お知らせ 成年年齢引き下げと国籍選択 令和4(2022)年4月1日から、民法改正による成年年齢の引下げが実施されます。 成年年齢を18歳に引き下げることとなり、 令和4(2022)年4月1日の時点で18歳以上20歳未満の方は、その日に成年に達することになりま […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 shibataoffice 行政書士のお仕事 農地の転用 農地転用とは、田や畑の農地を農地以外にすることをいいます。 農地を農地として、つまり農家から農家へ売買・賃貸(利用権設定)等をする場合(農地法3条) 農地を宅地や雑種地等に転用する場合、例えば自分が所有している農地に家を […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 shibataoffice 司法書士のお仕事 日本人と外国人の結婚と、戸籍と氏 以前(2021.3)、日本人同士の結婚、離婚と戸籍と氏についての記事を書きましたが、では、日本人と外国人の結婚の場合、戸籍と氏はどうなるのでしょうか。 婚姻(結婚)と届出について 1.日本人と外国人が、日本で婚姻(結婚) […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 shibataoffice お知らせ 申請取次行政書士のこと 昨年末に行政書士登録し、翌月の12月に申請取次行政書士の研修を受講しました。コロナの影響で集合形式ではなくVOD方式での研修となりましたが、本日、無事に申請取次行政書士の届出済証明書を受け取りました。 「申請取次行政書士 […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 shibataoffice 司法書士のお仕事 結婚・離婚と、戸籍と氏 離婚に伴い、未成年の子の親権者となった親は、裁判所に「子の氏の変更許可申立」の手続きをすることがあります。それまでの行政への手続きから、裁判所への手続きになるので、「裁判所」という言葉に不安を覚えることがあるようです。で […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 shibataoffice お知らせ 行政書士業務のお取扱いはじめました。 今年も、いつの間にかあと2ヶ月を切るところとなりました。 さて、お知らせです。11月1日に行政書士の登録、福岡県行政書士会への入会手続きが完了し、このたび、司法書士業務に加えて、行政書士業務のお取扱いをすることになりまし […]